2017年11月29日

紅葉の秋京都二人旅(後篇)

朝、生八つ橋を食べながらコーヒーをすすっている河合です。

京都と言えば京都タワー
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
京都駅のガラスに写った京都タワー

本当はこんなんです
紅葉の秋京都二人旅(後篇)

ぎゅうぎゅう詰めのバスに揺られて15分程、清水寺の麓に

もう昼時、お腹もギュウギュウ、イヤ、グウグウ

バスを降り、近くのうどん屋さんに、旅に出て食するは、いつもうどん、大好きです。

まずはビール、つまみに天ぷら、天つゆくださいとオイラ、天つゆはないとの事

うどんを食べていてオイラ、寒いからお茶くださいと、お茶はないとの事

うどんはヤッパリ豊橋が一番、おいしいし、お茶も天つゆもつくし、ウズラ卵もつくでよー

大阪のきつねうどんもおいしかったな~

気分を取り直し、お店を出て、目に飛び込んだのが

オッ、和服姿の美女がアッチニモ、コッチにも、皆中国語話してるよ

日中親善、日中親善、よく似合っていますよ

けっこうな坂のぼりながら、女房に遅れること20数メートル・・・

着きました、清水寺
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
清水の舞台からの絶景を見忘れました。

和服姿の美男、美女を見てました、ヤッパリ中国語話してます。

紅葉の秋京都二人旅(後篇)
何なんだ、この人混みは!!!  参道というか門前というか??

買って参りました、京漬物とバームクーヘン

漬物は、もうありません、バームクーヘン
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
デザインが気に入って買っちゃいました、限定品とキレイに弱いオイラです。
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
だ、誰なんだこんなに食った奴は・・・・  我が家には今はあと一人しかjないよな~・・・・・

続いては金閣寺
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
ピッカピカよ、誰が磨くんでしょう??

アナタでないのはタシカと、どこかで聞いたような声が・・・・

オッ、叉、和服の子供連れの美男美女が、今度は英語話してるよ

オー、ワンダフル、ワンダフル

バス揺られて京都駅に
オイラ達二人の為に出迎えてくれた、音楽と光の噴水
紅葉の秋京都二人旅(後篇)紅葉の秋京都二人旅(後篇)
紅葉の秋京都二人旅(後篇)
ウ~ン、ロマンチック

少し早いが、メリークリスマス
紅葉の秋京都二人旅(後篇)

京都、再認識しました、一年一度は来たいです。ジャー又

前編も見てね・・・・・・・・

















Posted by 河合床屋 at 11:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。